■とらまる公園 | |||||||||||||||
![]() ![]() |
|||||||||||||||
年間を通じて全国各地より劇団がやって来ていろいろな人形劇で楽しませてくれる。(年間約100回) ※人形劇はやっていない時もあるので、人形劇の開催日時は直接電話等で確認してください。 または、大内町公式ホームページまで 電話は0879−25−0055まで |
|||||||||||||||
中世ヨーロッパの町並みを1/2のスケールで再現したミニチュア児童館、それぞれの部屋は迷路の様に複雑につながっていたり、下の写真の様に家具・おもちゃ等が置いてあったりと、子供の遊び心をかき立てるものばかり.. |
|||||||||||||||
![]() ファンシープラザには、とらまる公園のシンボルともいえる時計台がある。時計台の前庭には砂場・噴水などがある。 ■冒険の森 冒険の森にも子供達の大好きな遊具がいっぱい配置されている。 ■みどりの広場 お弁当を食べたり、シートを敷いてごろごろしたりするには最適の場所 ■屋外ステージ 催しものが開催されたりする。取材日には大道芸が開催されていた。 ■その他 多目的広場・体育館・テニスコート・ゲートボール場・キャンプ場・研修施設などがある。 |
|||||||||||||||
![]()
|
|||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||
![]() ![]() 人形劇の鑑賞が大好きという人におすすめなのが「とらまる座友の会」「とらまるパペットランド友の会」で、入会金 無料と年会費大人\2,500人形劇が半額、ミニチュア児童館は何回でも無料という嬉しい特典がいっぱい 団体20名以上には、無料送迎バス(29人乗り)があ。 送迎バスの条件は、東かがわ市、さぬき市、木田郡の1カ所に集合可能な事。 |
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
詳細な場所は![]() |
|||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||
Copyright(c)2003. kagawaまんでがん情報部 all rights reserved 被リンク |
|||||||||||||||
![]() 被リンク |