(■坂出市・丸亀市・善通寺市・綾歌郡・仲多度郡)
ニューレオマワールド(綾歌町)
一度は閉鎖されたレオマワールドですが、平成16年4月に地元企業によりリニューアルされ再開した、以前とは趣もずいぶんと変わって、馴染みやすいものとなっている。入場無料は無料の「四国お宝村」と有料の「おもちゃ王国」「森の湯温泉」「動物園」(各施設毎に有料)乗り物も個別に有料(料金等詳細はレオマホームページで確認を!)

瀬戸大橋記念公園(坂出市)
旧瀬戸大橋博覧会場跡地の広大な敷地が丸々公園になっている。写真のメインプロムナード(約260m)の横に瀬戸大橋とその島々を表現した噴水がある。噴水の出る時間が決まっているので注意!

香川県自然科学館(坂出市)

讃岐五色台オートキャンプ場(坂出市)

ここのキャンプ場は、低料金の割に設備は整備されている。休暇村五色台ではキャンプの他に、食事、入浴、プール、テニスコートもあり楽しめる。

休暇村讃岐五色台(坂出市)

番の州公園(坂出市)

オレンジパーク(坂出市)

角山運動公園(坂出市)

ゴールドタワー(宇多津町)

世界のガラス館(宇多津町)

宇多津臨海公園(宇多津町)
ここの公園はゴールドタワーのすぐ北側に位置し海際にあることもあり眺めは最高である。写真の手前は昔の塩田を再現したものである。

桃陵公園(多度津町)

丸亀市猪熊弦一郎現代美術館(丸亀市)

うちわの港ミュージアム(丸亀市)

中津万象園・丸亀美術館(丸亀市)

亀山公園(丸亀城跡)(丸亀市)
ここ亀山公園は春には桜まつり・お城まつりが開催される。また、園内には動物園や遊園地等が小さいながらも揃っている。

土器川生物公園(丸亀市)
土器川生物公園は、土器川の河川敷に沿って作られた公園で、芝生広場や小川、池等が作られている。小川には、自然がいっぱい、季節の花々や昆虫、魚などがいっぱいいる。
人工池は浅いので、ちいさい子供でも安心して遊べる。
鯉やフナが飼育?されている。

善通寺ファミリープール(善通寺市)

香色山ふれあい公園(善通寺市)

宮が尾古墳公園(善通寺市)

橘の丘総合運動公園(国分寺町)
ここの公園は、スポーツ施設(野球、テニス、水泳、キャンプ)から公園まで揃っている。夏には町民花火大会等の各種イベントにも使用されていて、国分寺町民に親しまれている。

綾上ふれあい公園(綾上町)
ここ綾上ふれあい運動公園は、野球・サッカー・テニス・バレーボールに水泳と、スポーツ施設がすべて揃っている運動公園で、その他にキャンプまでできてしまう。園内には季節により楽しめるいろいろな植物がたくさん植えられている。また、スポーツの後には併設の「もみじ温泉」に入ることもできる。

高山航空公園(綾上町)
本物の戦闘機(写真)が展示してある。ちびっ子達も大喜びである。昔を思いだし、パパも大喜び..奥に行ったところにかなり長いローラー滑り台もある。その他、バーベキュー用のコンロ(?)・休憩所が整備されている。

柏原渓谷キャンプ村Tatutaの森(綾上町)
香川県のキャンプ場の中では最高水準の設備を備えたキャンプ場なので、有意義に過ごせる事は間違い無いでしょう。

高鉢山キャンプ場(綾上町)

綾歌町森林公園(綾歌町)畦田キャンプ場

滝宮公園(綾南町)
ここ滝宮公園はさぬき百景の1つになるほど、桜のシーズンには眺めのよいところである。園内には200本以上のソメイヨシノがあり、夜には提灯に明かりが灯りいっそう見応えのある、有数のお花見スポットである夜桜の期間中は夜10時頃までライトアップされる。

道の駅「滝宮」・綾南町うどん会館(綾南町)

飯山総合運動公園(飯山町)

四国ニュージーランド村(満濃町)

国営讃岐まんのう公園(満濃町) 
98年の4月にオープンした国営の公園で広大な敷地で気持ちがいい。オールシーズンいろんなイベントが行われているので要チエック!いろいろな事を体験でき自然にふれるコーナーが用意されている。有料なものもある。

香川県満濃池森林公園(満濃町)
広大な敷地に広い芝生広場がいくつもある。また、木製遊具で遊ぶこともできる。滑り台はけっこうスリルがあるが、小さい子供は大人といっしょに滑った方がいいかも..

海の科学館(琴平町)

香川県立琴平公園(琴平町)

道の駅「空の夢もみの木パーク」(仲南町)

塩入温泉公園(仲南町)

尾の瀬山公園キャンプ場(仲南町)

(C) kagawaまんでがん情報部
画像への直接リンクおよび本ページの二次配布等は固くお断りいたします。

被リンク


被リンクの1andONLY